まいこーmemog

生きづらいとき人の言葉で生き返るので,自分も言葉にしてみる.[memo+blog]

雑記

頑張ってもできない

頑張ればできる.努力すればできる. 頑張れば報われる.努力すれば報われる. 「頑張る」と「努力する」は,同じように使われていると思います. 困難が立ちふさがった時,誰かがすごいことを成し遂げた時, 「頑張ったらできるやろ」 と言って,実際はやら…

日本語と英語,言語と思考

英語学習を少し本格化したのは,今年頭のことだ. そこから,たくさんの英語に触れるようになった. 2週間ほど前に,海外からの友人エリックと日本旅行したのも, 英語学習をしていたから踏み切れた. maikocho.hatenablog.com 数日前,エリックは僕に贈り…

ブログでもSNSでも言葉を書こう

自分がちょっとエネルギーのいる行動する,例えば英語学習を始める. そんなとき,僕はことばに頼る. その言葉は,自分のもの他人のもの,どちらもある. いろんな人の言葉に,僕は助けられてきた. こんな言葉がある. 人は正しい行動をするのではない.納…

生きにくさの原因は抜け落ちた自分

人と話す,これには2種類ある. よく知っている人と話すのと,それ以外の人と話すことだ. 普段の生活は,もちろんよく知る人との会話が多い. でも,最近は初めて会う人との会話もそこそこ多く,あることに気づいた. 人と話すとき,特によく知るわけでな…

ひとの中に残るを方程式で表すと

夏目友人帳 伍 第10話『塔子と滋』をU-NEXTで見た. この世界は,登場人物の誰も携帯を持っていない. お話の世界は古い時代の話のようだが,今も続く人気作品である. 夏目友人帳は,愛や友情などの様々な感情が, 妖の見える少年-夏目貴志の人間と妖怪,2…

プログラミングを始めたいけど,つまずく人へ

プログラミングの重要性が叫ばれる昨今. プログラミングを始めたい!と思っている人は少なくないと思う. 何を隠そう,僕もその一人だ. しかし,この発想には少し問題がある. こういう場合,いざ勉強を始めるにも何から手をつけていいかわからない. 原因…

会議って難しい

最近,「会議」が多い. これまでちゃんとした会議というものは,小中学校で委員長決めますとか そんなレベルのものしか参加したことがなかった. ところで,会議って何なんだろうか? みんなの中にある会議像と,そのやり方はどうなっているだろうか. 今日…

立ち飲み屋でイカしたおじさんに出会った

昨日,フィリピン人の友人の京都ツアーをガイドした話を書いた. 僕と大学の友人Aの2人で,フィリピンからの友人(エリック)を迎えた. maikocho.hatenablog.com ガイド中のコミュニケーションについては昨日の記事の通りだが, 今回はそこで出会ったおじさ…

英語学習の成果を出す日が来た

こんばんは 2018年2月,僕はTOEICの勉強中にふと思った. 「なんで10年以上英語勉強してんのに,ちっと話すことすらできねぇんだよ」 小学校でアルファベットを学び,中学では基礎的な英文を学び, 高校では文法からきっちりみっちり,英語漬けになってきた…

新型iPad Proは買いなのか

こんばんは 今日はハロウィン,そしてAppleのSpecialEventの翌日. Macbook Air,Man mini,iPad Proが発表された. www.apple.com まるで羽衣. www.apple.com 半チャーハン大盛り と言われた謎の高スペック入門機. www.apple.com 板. 全部欲しい,久しぶ…

脳内をうまく表現できないときに

秋晴れの日曜日,洗濯を干して,コーヒーを飲みつつ最近見つけたお気に入りのアーティストの音楽をBGMに本を読む.昨日はそんな日だった. こういう時間にゆとりがある日は,いろいろ考えてしまわないだろうか? 今週のあれはこうした方がよかったな,という…

「分かった」を分析してみる

こんにちは 最近,家庭教師を始めました. 個別の塾講師はずっとやってきたものの,そこでは他の講師との兼ね合いもあり, なかなか完全に自分のなかの指導方法というものを試せないままでした. 今回の家庭教師は完全に自分の力のみで指導を行うので改めて…

微分方程式の解とはナニモノか

微分方程式に初めに出会うのは理系学生なら高校の頃かもしれない. 最近は学習指導要領の変更が多く,このあと話す内容を考えると微分方程式は高校で扱うのか少し悩まれる範囲だと思う. 大学生なら理系はもちろん,文系といわれる学部でも微分方程式が欠か…

解析力学に見る人生観

こんにちは. 昔,専攻の関係上,解析力学を学ぶことがありました.この学問,されるがままに講義を受けていると本当に訳が分からなくなります. しかし,勉強中に出会ったある参考書の一節に非常に面白いトピックがありました.それが力学の基本法則の考え…

阪神大ワイン祭で試飲してきた高コスパor美味しいワイン 白ワイン編

昨日は阪神大ワイン祭に行ってきました. 普段めちゃくちゃワイン飲むわけでないが結構好きということで,昨日試飲した稲葉, 国分グループ本社, 高畠ワインのワインについてまとめておきます. 価格は今日のワイン祭のカタログ掲載価格を税込で一応載せてお…

漢字を思考ツールにしてみる

こんにちは. 数日前ゴルゴ松本さんの講演会に行ってきました. 最近はテレビも見ないので,どんな話をするのかもサッパリで参加したものの,行ってみるとこりゃ行って良かった...と非常に満足の内容でした. 今日はそこで聞いたお話を通じて面白いと思った…

新型iPadが発表されたのでApple遍歴と考察をする

Appleのイベント「Let's take a field trip.」がありました 今回のイベントは「教育」をテーマにしたものらしいです 詳細は以下の記事を参考にしてください www.gizmodo.jp 今回は新型iPadが発表されました 何と言ってもApplePencilへの対応が注目ポイント …

Handoffの有効範囲を発見したら書き込む記事

Handoff Appleに囲い込まれてよかったと感じる機能の一つです 一応参考にAppleのページ support.apple.com いつもの用途は iPhoneでパパッと検索してた記事をじっくり読みたいと思った時 料理前に検索したレシピをiPadで見たい時 など つまりApple製品間で、…

iPad Proでノートを取り始めて約2週間で変わったこと

年始の1週間1記事の目標がいとも簡単に敗れ去るのをなんとか阻止したい ということでiPadProを使うようになって自分の行動が変わったことを書きます iPadProを買った目的等々はこちらの記事で書きました maikocho.hatenablog.com そしてここ2週間はとにかく…